偏(片)頭痛の症状で大事なこと

つらい、つらい頭痛・・・一度なってしまうと仕事も手につかないですよね。

頭痛とひとえに言っても、偏頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛など種類は様々です。

今までにない激しい痛みの頭痛では、脳出血疾患も疑わなければなりません。
手の痺れやマヒがないか、顔の筋肉がしっかり動くか確認しましょう。出ていればすぐに救急車を呼んでください。

この中でも、来院される方は「偏頭痛」を訴えてくる方がダントツ多いです。

ただ単に、頭の片側が痛いから「偏頭痛」だと思っていらっしゃる方もいるので、鑑別には注意が必要です。

偏頭痛の特徴は

・頭の片側に起こることが多く、脈を打つような痛み
・2時間程度で痛みのピークとなり、吐き気を伴うことがある
・動くと痛みが増す(動作時痛)
・閃輝暗点(キラキラする感じ)のような前兆がある場合もある
・光や音などに対して過敏になることがある

などです。

[PR]伝統植物ナツシロギクで「ズキズキ」もスッキリ!

緊張する場面などで、血管が収縮している状態から解放されて、一気に血管が拡張して起こると言われます。

休日に(2度寝など)起こる頭痛もこちらのケースが多いようです。

日光や騒音、気圧の変化や気温の差などが誘因となることもあります。

血管が拡張することで、脳神経の1つである「三叉神経」を圧迫し、三叉神経の支配域に痛みが出ると言われます。

代表的なのは、コメカミ部や目の奥です。

もう頭痛で悩むのは終わりです
まずはこの『ずきしらずの実』お試しください ⇒

また、日光などのストレスがセロトニンを大量放出させ、血管が収縮した反動で拡張した時に頭痛が起こるとも言われます。

最近は、片頭痛単体ではなく、緊張性頭痛とセットのケースが増えています。

確定診断は普通のクリニック(内科)ではなく、専門的な「頭痛外来」を診療することをお勧めいたしますが、いずれにしても、治療に関しては「鍼灸マッサージ」や「整体」は有効です。

偏頭痛用の処方薬を飲むことも大事ですが、やはり根本解決にはなりません。

初期は併用し、だんだんと薬を減らすのがベストでしょう。

◎治療院を選ぶ際は、

・蛍光灯がギラギラしている所
・飲み屋街で外がうるさい所
・他の患者さんが大声で話すようなデリカシーのない所

は避けるべきでしょう。

治療と同時に、静かな環境で自律神経を落ち着かせることがとても大事です。

鍼だけ、整体だけ、というよりも複合的な技術でアプローチしてくれる治療院が良いでしょう。

◆クリック↓で応援よろしくお願いします!

健康と医療ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です