坐骨神経痛にならないために ~セルフケア

坐骨神経痛にならないために

今回は坐骨神経痛の予防法です!

 

①腰椎(腰の骨)の関節の問題の場合

このケースでの原因は、悪い姿勢の積み重なりで関節に負担がかかっていますので、背骨全体に本来のカーブをつけてあげないといけません。

背骨は横から見るとストレートではなく、ゆるやかにカーブを描き、頭の荷重や重力を逃がしています。

これが、パソコンの姿勢やスマホのやり過ぎで、いわゆる猫背やストレートネックになってくると、背骨全体に影響を及ぼします。

通常の首からのS字のカーブが変形した状態になると、背骨の中にある脊髄から出ている神経に何らかの影響を与える可能性も高まります。

年齢を重ねると変形する可能性も十分にあります。

毎日の積み重なりが原因ですので、仕事の姿勢が悪いと感じている方は、放って置かずにしっかり毎日リセットしましょう!

その時に一番お手軽なのが「ストレッチポール」です。

縦に5分、横に5分。ほぼ寝ているだけ! これだけリセットできるんですよ。

やり終わった後は、深く呼吸もできますし、床に寝た感触も全然違います。

特に1日坐業の方は今すぐポチってやってみてください。

あまり安価なものだと変形することがりますが、元祖は高いので、その中間くらいが良いかと思います。縦に使うには90cmくらいは必要です。

 

 

 

 

②殿部(お尻)や腰の筋肉の堅さ、コリが原因の場合

こちらもよくあるケースです。特にお尻の外側が堅い方が多く、その多くが固いことに気づいていません。

この場合のケアは、先ほどのストレッチポールをお尻の下に入れて筋肉を緩める(筋膜リリース)か、ストレッチをしましょう。

効果的なストレッチはお尻の外側に効かせるタイプのものです。

どちらか片方でOKです。何種類もやると続きませんので、まずは1種類をしっかり呼吸しながら30秒以上伸ばしてください。

これならベッドでもできますので、毎日のルーティンにしましょう。

種類ではありません、とにかく続けることです!

 

③総合的

そして、腰痛や坐骨神経痛すべてに言えることは「腹筋」の弱さです。

長時間の悪い姿勢、長時間労働による重力の負担、睡眠不足などで背中側の筋肉が固く強くなってしまい、普段使わなくなった腹筋が負けて、前後にアンバンランスが生じます。

そのアンバランスも腰を痛める原因です。

しっかりと腹の中の筋肉をコツコツ鍛えましょう!これは1日1分で十分です。

日本代表の長友選手もやっている「プランク」です。1分でいいです。最初は10秒かもしれません。

とにかく耐えられなくなるまでやって、つぶれたらお終い!何セットもやらない!

何セットもやると気もちが萎えてつづきません。1日1回のみ!その代り毎日やる!

そうすると…腰痛もなくなり、坐骨神経痛も予防でき、くびれもできて、お腹もしまる!!

一石何鳥もありますので、早速今日から始めましょう!

 

 

◆クリック↓で応援よろしくお願いします!

健康と医療ランキング



一家に一つ、必需品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です